一般的葬儀費用




通夜・告別式関係 葬儀会社支払い 百万円程度 公的施設利用の場合;お清め飲食費含む
  葬儀会社支払い 二百万円程度 民間施設利用の場合;お清め飲食費含む
   引き出物 五十万円 参会者人数による
   小計 200万円程度      




お寺関係経費 戒名 八十万〜百万円 院号付き
   戒名 三十万〜五十万円 院号無し
    告別式読経 三十万円程度  
    通夜読経 十万円程度  
    四九日読経 十万円程度  
    一周忌読経 十万円程度   
    小計 150万円程度   
             
   開眼読経 十万円程度   
    墓地永代使用料 百万円以上  
       墓石 二百万〜三百万円  
    小計 350万円程度  




    総計(墓経費含) 700万円程度  
   総計(墓経費無) 350万円程度   






都市・地方 宗派その他により大幅に異なります。    
例えば、平成15年夏の東京都営青山墓苑分譲は都が決めた永代使用料は1,000万円でした。それでも抽選に希望者が殺到し、「1億でも2億でも欲しい。」という人もおりました。
 
「・・・・まず注意しなければならないのは墓地の場合、土地そのものが売買される所有権譲渡ではなく、永代使用承諾というかたちで扱われます。そこで支払われる代金を『永代使用料』といいます。霊園の所在地・設備等で様々ですが、斑鳩の近隣墓地では1聖地(90cm角)で30万円前後が平均的です。」(株式会社イカルガ様HPより)
メモ・・・
90cm角とはおよそ畳半分です。2坪(畳4枚)とすると30万円×4×2=240万円
 
back to menu